2025 05,11 18:18 |
|
2016 01,19 00:47 |
|
後編その1でございます。
Atention! レポじゃないです日記です。 ①異様に長い ②初日二日目の記憶混同 ③プリンス名・中の人呼び混同 ④何が言いたいかよくわからない ⑤涙腺が老いてる 許容できる方、暇な方はどうぞ暇つぶしに… カルナイMC後、暗転。 ◎モニターシアターシャイニングのロゴが現れる。ざわっ… おそらく今回みんながシアシャイ歌うのかどうかっていうのを気にしていたと思うんだけど、この映像に会場中うっすらパニック。 シアシャイ来るのか…?! と思わせながら、4種類の短めPVを流して、再びシアシャイのロゴにて終結。 やっぱり今回はないよね~、ただのCMかあ、という声とともに初日は拍手が起こりました。 私もぽくてに「いい映画じゃった」と言いながら拍手してた。 そうすると、またもやシアシャイのロゴ、そして、宇宙の映像。 ?! 【NOW SHOWING】!?!?!? 11.ポラリス長めPVの後に、センターステージから現れる谷山さん!あっ近い(感涙)メインステージを指さしたかと思うと、階段のあいだからマモさんと鳥さんが登場。後光差しとるやないか… 衣裳は全員黒の光沢があってピッタリ目の上下。まるでパイロットスーツ。メンバーカラーのラインが入っていた。 歌いだし直前、「トキヤ」「ナツキ」「セシル」「「「出撃する」」」 来いよ、俺たちがコスモだ… この曲、ステージから起き上がるクレーンみたいなのに乗って、ぐるっと頭上を通ってくれるんです。前回は翔ちゃんがボール投げてくれた時に使ってたなあ。 とにかく谷山さんが近くって、「なっぢゃああああん」って叫んでしまった。マジ月面。 一日目MCにて、このクレーンが動き始めがかなり揺れるので結構怖いみたいで、高所恐怖症な谷山さんは入りを二度ほど間違えてしまいましたw 二日目ではビシッと決めてました。いやあ怖いよな、足肩幅に開くくらいの狭さだったもん足場。 3箇所でそれぞれクレーンに乗って歌ってるので、他の二人に接近することはなかったけど、近未来感があって曲もすごいかっこいいから盛り上がる!! 曲終了間際、トキヤ「ヒューマノイドアームズ、ミッション」 三人「「「終了する」」」」 暗転。モニターには海面が映る。 12.Pirates of the Frontier PV流れたのち、雄大なイントロの中、左右後方からトロッコに乗ったプリンスたちが登場wwww 右側から、白い悪魔ことカミュ様。剣持ってる。麗しい。横じまの海賊ルックのダンサーさんが白い旗を振る。左側からはイッキ船長。剣持ってカミュ様を威嚇する。こちらは黒い旗。 そしてセンターステージにコックのマルロー。剣を肩に担ぎ、挑発的な眼差しをカミュ様へ送る。たまらないんじゃあ~(このあたりで恋に落ち始める) なんなのもう遊園地のパレードか楽しすぎて泣けるwwwwしかも後方だから近い近いwww みんな衣裳は劇中とほぼ同じ!THE海賊。 メインステージで合流するイッキマルロー+カミュ。目まぐるしすぎてもうあれですけど、大立ち回りが始まります。ちゃんとつばぜり合いのSEが入ってる!海賊流の殺陣!! あのねえマルローが今度は鉄砲を撃つんですけど。筒身が長いやつ。もうかっこいい。FFの戦闘時のグラフィックに使いたいほどにかっこいい。 しかも腕吊ってる三角巾、シルバーラメとエンジ色のリバーシブルなんですけど、パイフロのときはエンジ色にしていて、そういう設定かな?って思うくらいに海賊衣裳とあいまって最高。 最高オブ最高(大事なことなのでry)蘭丸と鈴木達央に恋するツアーでしたもうどうにでもして(白目) あとカミュ様が立ち回りの途中で階段に登るんだけど、二人に対峙しながら両手を広げて階段を下るその貫禄。さながら氷の魔王。 ラストサビで音也がセンターに並んだ時の船長力は尋常じゃなかった。剣を持つ手を上に突き上げたポーズが決まってる。一つのアトラクションを体験したような気分。何度でも見たい。 13.BLOODY SHADOWS熱気が収まらない会場に、モニター映る夜空、青い森と赤い月、時計塔の周りに飛び交うコウモリ。会場が青・オレンジ・薄紫にライト変更。この色の組み合わせってなんか妖しい色。センターステージ下から順々に押し出され登場する3人。衣裳はマント、白いブラウス、黒いパンツ。マントを右手で持って顔を隠しながらの登場、三人そろったところでマントを翻し、センターステージ3方向端にゆっくり歩きだす。 周りのバンパイアダンサーさんらが、歌う三人の腰にまさかのワイヤー装着。 サビで飛翔wwww飛んだwwww興奮は最高潮www(何度目) モニターの時計塔と月がバックに来るような高さでサビを歌い上げる。 二番は上下したり緩やかに回転したりしながら歌う。結構長いこと宙吊りなのに全然ぶれなくてすごい! あの日ゆうぽうとホールにいた中のいったい誰が、プリンスがバンパイアになって空を飛ぶと予想できただろう… 二番が終わるあたりで着地。間奏のあいだは、各人の前方から風が吹き、マントをなびかせる。 え?あれ?ここは森???私いつのまにか夜の森に迷い込んでた??バンパイア休息なう?(混乱) 三人が再び中央に集まり歌う。聖川様は堂々たる歌声だし、レン様は余裕たっぷりの所作に色気たっぷり。 特筆すべきは藍ちゃん蒼井くんのアップになった時の視線。 後奏になって、カメラに抜かれるアイレス。顎を少し上げ、会場を見下ろすような視線を左へ向けたかと思うと、ゆっくり顎を引きながら視線を反対側へ。 流し目!ほくそ笑む悪魔みたいな。アイレス!!!!!! ああ語彙力!!!!!!! とにかくその不意打ちにやられてまたもや腰抜かすアラサー。会場もその視線で爆発。 大丈夫?棺桶足りてたかな?? 14.エヴリィBuddy!そんなわけで特大の爆弾を食らった我々は、息も絶え絶え。次はいよいよ問題の個性と個性のぶつかり合い曲か…(※好きです)いったいどんな演出が?言うても我々ももう驚かないよ?(厄介クレーマー) 初っ端から上空から現れるし、フライングも旋回クレーンもあったし、衣裳もみんな凝ってるしね?ダンスもバリバリ、これ以上いったい何が… イントロ! 前方ステージの階段が割れ現れたのは… オ ー プ ン カ ー 真っ赤なマスタングのオープンカーwwwwwwしかもマニュアル車で森久保さんが運転wwwww えっステージに、花道に車走ってるんですけどww度肝wwwwやばいwwwwwwwwwww 左ハンドルですから、右側の助手席のボディのへりに腰かけて会場を盛り上げるのは下野!!!翔ちゃん!!!!!下野さん!!!!衣裳!!!!! CDジャケと同じくワイシャツ腕まくり・黒ネクタイ、黒のスラックス、そしてなんといってもデカですから???? 拳銃のホルスター!!!!サスペンダー!!!! アアアアアアたたたたたまらん、さらにたたみかけるように、黒手袋……!!!! 前髪は分けておでこを見せる、まさに翔ちゃんスタイル!!! し、下野紘…かっこいい…かっこいい…グウウウウ(うなり声) 隣から同行者食用うさぎ「エッ?!下野かっこいい!!下野かっこいいけど大丈夫?!」 大丈夫なワケあるか!!!!!!今世紀最大のベストビジュアルだよ!!!!!!!(ブチギレ) 一方、森久保さんちの嶺ちゃん、まずマイクがマラカスwwwどういう仕組みなのwwwwwお茶目嶺ちゃんwwww 光沢のある黒の上下スーツに胸ポケットに入っているサングラス、嶺ちゃんハアー小道具やられたー(めまい) 前方ステージからセンターステージまで悠々現れる二人。 しっかりサイドブレーキを引き、優雅に降りる嶺ちゃん。 へりに座っていた翔ちゃんは、ドアを開けて降りるのかと思いきや、そのままひらりと両足でドアを飛び超えます。ハーイ軽やかさ検挙検挙~^^^^タスケテ^^^^(混乱) 中央到着後、ダンサーさん従えて踊り歌うデカ二人。 ダンサーさんの衣裳もどストライク。水色の半そでシャツに黒(紺?)のパンツ、黒のおまわりさんっぽい制帽、交通整理の光る棒を持って踊るとか…ポリスメンかっこよい… 間奏で駆け回るようなダンス。嶺ちゃんはその場でステップ踏むだけなのに、翔ちゃんがあちらこちらに駆けていく。キャラが現れてて本当にもう…目の中に入れたい(事件発生) 決めポーズ、手錠を顔の近くに持ち上げる嶺ちゃんと、拳銃を構える翔ちゃん。CDジャケットと一致。 そうか。ここは二次元の世界やったんやな?(夢見がち) ◎スタリがモニターに。あんまり覚えてないけどわちゃわちゃしててかわいかった。音也「大丈夫?足痛くない?」 会場「イエーイ!」 トキヤ「心配はいらないようですよ。こんなに盛り上がってますから」 みたいなやり取りがあったんだけど、隣でぽくてがいちいち「貴様に何がわかる(ブチギレ)」と言って過激派ごっこしていたのがひどく記憶に残っています。記憶返して!! 一人ずつ自分の曲にちなんだセリフで曲振りして、暗転。 15.シャイン「マモだよ~~~~~!!!!!」そうだね!マモだね~~~~~~!!!(骨抜き) トロッコで宮野真守登場。ただのイケメン。プリンス。プレシャス。 ゆっくりゆっくり回ってくれました;;;;本当にかっこよかった;;;; ※ここから先、心底くだらないです。読みとばしてください。でも書く。 シャインには3箇所のマモ囁きポイント(?)があるんですけど、これがもうたまらないのです。 ①1カ所目、一番サビ前「feel me...」 これが上図の左下角で、首をかしげて微笑んでくれるんです。 初日が我々左下角に近いスタンドでしたので、まあ近いところからフィールさせていただきました。 瞳に吸い込まれそう(真顔) ②そして問題の2カ所目、二番サビ前「touch me...」 ★印つけてますが、ちょうど右下角でタッチミーしてくれます。 二日目の座席は、幸運すぎることにタッチミーポイントのすぐそばのスタンド。 マモが来る…その期待感に我々は息を飲んで彼を待ち受けます…マモが来る…マモがもうすぐタッチミーしてくれる…ん?? あれ?ちょっとペース早くないか?(焦り) あれあれ?これ早すぎると★部分過ぎてからのタッチミーになるんじゃ??? 待てよ!!話が違うぞ!!そこで、そこでタッチミーしてくれや…! 祈るように彼のトロッコを待つ時間は、神が我々に与えた禊の時間だったのでしょう。 しかしついにそのときはやってきました。トロッコが…止まった…! マモは?!マモはこっちを向いている!これで勝つる! お腹の部分の衣裳に指を滑らせ め く り 上 げ た ! 「touch me...」腹チラ \ギイイイイイイィィィィィャァァアアアアアアア/ 世 界 平 和 あ り が と う N I P P O N 心 が 燃 え る 瞬 間 最 大 風 速 記 録 幸運の反動で、今年いったいどんな悪いことが起きるのかと今から怖い。 ③ちなみに3カ所目、ラスサビ前「kiss me...」 図の右側、出口のあたりでラスト歌ってくれます。この囁きのときは、カメラ向いて投げキッスしてくれます。余裕のファンサ。これが彼の戦闘力か…大好き(骨抜き) シャイン歌ってくれると、新しい何かが始まる感が尋常じゃないですね! ST☆RISHのステージ、開幕です! 16.The New World生演奏(土下寝)センターステージに浮かび上がるビオラを持つ人影。ざわめく会場(谷山さんが弾いてると思ってる人もいたみたい) CD音源、それ以上の熱量で歌い上げるビオラさん。華奢な方なのに力強い音色!好き!(見境ない) そして中央地下から現れる谷山なっちゃん。 熱い!熱い!せり上がる中央ステージ!フェイクも今日は一段と滑らかで美し熱い! 熱い!!そりゃそうだ、高くなったステージ中央を取り囲むような配置で、火柱ゴウゴウ上がっとる!!!見てるだけで熱い!!!ハアード派手!こうでなくっちゃ!なっちゃん! ステージに強い那月の貫禄を見せつけて、暗転。 17.木漏れ日ダイヤモンド生演奏(五体倒地)イントロ鳴った!と思ったら、センターステージからアコギ抱えた寺島音也が登場!!!弾き語りです涙止まらねえわ 音也が、音也がそこにいる…生きててよかった……(拝み) コード弾きながらヘッドセットマイクで歌う。ちょいちょい手元を確認しながら弾くのがまた最高です。間奏ではセンターステージ上をぐるりと歩いて回って見せる。お披露目かわいい。 緊張したような表情ではあったけど、ラスサビまで危なげなく終えると、少しほっとしたような表情。かわいい。音也好き(ノンストップ急行) そして、センターステージから一方向に腕を伸ばして指し示す。なんぞ?と思いきや、再び谷山なっちゃん登場。 18.EMOTIOMAL LIFEクアアアアそうか!二人揃ったな!そう来たか!ライブですわ!これはライブ!!センターステージからトロッコに乗り、たしかバックステージまで来てくれたような(あやふや)必死にヴォイ!ヴォイ!言いすぎて記憶混濁wwww でもね!!!あの谷山さんがちょっと踊ってたんですよ!!! 二人でサビでそろって振り!!!仲良しほのぼのコンビありがとうございます!ありがとうございます! 19.Mellow×2 Chu上松氏の罪深さを代表する問題作のお目見えです責任とってください。ダンサーを従えて、センターステージから現れた諏訪部さん神宮寺レン様その人。色っぽすぎる歌声で、もう抱いて(発狂) 果たしてここにいる何人が生きて帰れるかな?というレベルの攻撃力。我々アラサーのよろめきと絶叫も止まりません。 レン様は激しいダンスは踊らないけれど、要所要所でダンサーさんを従え動くので、相当サマになります。最高なのは「上目遣いで」の箇所のフリ。円盤全裸待機 また、この曲から「ドットイメージ」と言って、センターステージ上の空間から垂らされたワイヤー?の先についた小さなライトを光らせる演出がありました。 ワイヤーは客席からは見えないので、光の粒が演者さんを何重かの円で取り囲むように見えて、とても幻想的。 このワイヤーを上げ下げして高さを変えることで、前から見た時に例えば光の粒をハート型にしたりしてまして、色を変える、光を消す、点滅などさまざまな組み合わせで、さらに多様な演出ができるようです。 レン様が登場した瞬間から、ドットイメージが降りてきてレン様の頭上に円形でオレンジ色に点灯…ここが天国か…… 2番「君には俺をすべてアゲル」を、一日目「君には俺をすべて…『あげるっ♡』」、二日目は「君には俺をすべて…『あげちゃうっ♡』」と歌い替えるそのお茶目まさしくレン様 言うまでもなく我々の魂の咆哮は免れなかった。大変なものを盗んでいきました。 その後前方ステージに颯爽と移動。高貴なウォーキングありがとうございます! ラスサビ前のメロチュチュ連続が終わったあたりで、囁くように『もっとシようよ………』→サビに突入 風 に な り た い 最 高 の 耳 セ ラ ピ ー あまりに動揺しすぎてしまって、数フレーズ聞き逃す悔しさ。不可抗力。 終わった瞬間に一気に解放される我々の心臓。 心臓『やった!解放されたぞ!』 20.すべてを歌にっ!ショォォォオオオオヂャアアアアアアアアアン!!!!!!!センターステージから現れる下野翔!!!!この日をどんなに待っただろう?!?!?!全力全開フルスロットル翔担はここにいるぞおおおウオオオオオ!!!!! タオルを振り回しながら翔ちゃんはピョンピョン跳ねるwwwwアガガガガwwwwww 翔「GO GO! Let's go! Next stage! Ya!!!!!」 \パアアアン!!!!!!!!!/ センターステージ頭上花火特効 ギイイイイヤアアアアアアアアアwwwwwwwwwww 心臓『休む暇ない』 めちゃくちゃ派手www頭上にはドットイメージ!どこだったっけな、翔ちゃんがハートを描くのと同時にドットの光も連動してハート描いていく演出あってすごいかわいかった(放心状態) 一番終わってこちら側の花道に!イヨッシャアアアアア最高についてるぜチクショオオオオ!!!!!!と思いきや?タオルをダンサーさんに渡す! ワイヤー装着!!高まる期待感!!!! 翔「ホーップ ステーップ ジャーーーンプ!!!!♪」 サビ飛んだああああああああ!!!!!!(12カ月ぶり2回目) しかも飛び方!!!!マリオジャンプ!!!!フワァって!!フワッてフレーズに合わせて、助走付けて飛んだりその場で飛んだり?!?!? 翔ちゃんマジ飛翔系アイドル!!!!!!楽しいよおおおおおお!!!! 飛ぶごとに上がるみんなのテンションwww翔ちゃんも容赦なく笑顔ふりまく! あのさ、ただでさえテンションブチアゲの曲なのに、これ以上盛り上げられると完全にバーサーカーみたいになっちゃうんですけど!!!私!!!狂・戦士!!!!!オーケー!!!ジョブチェンジしてやるよ!!! 命を燃やしながら合いの手を入れる。Cメロでもいちいち飛ぶ。羽根生えてるの??? いったん着地して、再度曲に合わせてジャンプを繰り返す。 翔「支えてくれてありがとうな♪」の箇所でダンサーさんのもとへ着地。支えてる彼の肩を叩いて歌うのが最高に翔ちゃん。 (二日目は、飛ぶのが楽しくなりすぎて、着地よろめくほど大きくジャンプしてしまったとのことwたしかにダンサーさんに歌いかけるタイミングちょっとドタバタしてた) 歌い終えたあと。後奏で、衝撃。 やけに滞空時間長いな?と思ったら、空中で一呼吸置いて両手を頭上へ、万歳のようなポーズ。 勢いをつけて高速で前転!!!!!!!! 声優とは(揺らぎ) とんでもないアクロバティックwwww速さがおかしいwwww会場の歓声も今日一かというくらいw下野が回れば回るほど大きくなっていくwwwすごいわさすが翔ちゃん、エンジョイメーターの振り切れ具合がやばいwww 一日目はラスト大ジャンプして空中で大の字、二日目は大の字でさらに逆さ!!! 翔「あーーーーりがとおおおおおう!!!!」 すごい、本当にすごかった、言葉が出ませんwwwただただ楽しいwww 21.GREEN AMBITIONセンターステージ中央より、鳥海セシル登場。同時に降りてきて色々な形になる、セシル色に光るドットイメージ。セシルの色ってホタルみたいな色で、作中でもホタル演出あったから歌声と相乗効果で本当にきれいだった… 円形にせりあがるステージ中央。 二番に入ると、一番鳥さんに近い円のドットが彼の周りを囲む形でさらに降りてくる。 これをセシルゾーンと名付けたい。 ステージは下がり、ドットは上に吸い込まれるように消えていく。セシルはバックステージまで花道を歩いてくる。 え…鳥海が歩いた…だと?(大事件) 前回はメインステージから微動だにしなかった彼が、ダンサーさんを率いて、時に軽やかに飛んだりしながら歩いている…?! ありがとうたまアリ…!(感涙) バックステージではラスト、金銀?の紙吹雪が舞い降り、とことんファンタスティック…!!アグナダンス舞いたい気分ですわ… 22.Code:T.V.Uセシルバックステージのまま、翔は右手後方、レンは左手後方からトロッコで登場!!!! この曲のメンバーカラ―がビタミンカラーですごい元気になるんですよね、きれいだった! モニターには例のスマホのCM!遠い昔のことみたい(感動)だがセシル、気品あふれるとは サビの「Code:T.V.U!!!」はみんなで一緒に!ああ楽しいしかっこいいこの曲 センターステージで合流し、円形3段階で回りながらせり上がるステージの、それぞれの段に乗り、回りながら歌う3人。圧倒的アイドル感…! ラストサビでは、3人は平地へ。バックステージ側を向いて、3人横1列。 手元で振りをしながら歌ってました。コードティービーユー!(絶叫) 23.SECRET LOVER目隠し代わりにせりあがったままのセンターステージの中央部分。ピアノが流れ、青い照明で会場「聖川様…?!」青いライト点灯させるも、どうも様子が違う。曲調がわかりはじめる!これは… トキヤさんのスキャンダラス曲や…来てしまったのかこの時が(鼻血) 下がる中央の目隠し。現れたのは、各々椅子に寄り添う宮野トキヤwithシャイニングダンサーズ なるほど。 椅 子 と き ま し た か 椅子でダンスって、そんなのもう、反則じゃないですか(憤怒)トキヤ推し同行者はもうのけぞって叫んでました、すでにサイヤ人です なんと表現すればよいのか語彙力の少なさをただ呪うばかりですが、とにかく妖艶っていうの?同じ空間で息できてることにひたすら感謝するレベルの存在感でしたね 「するほうより させるほうが」の箇所、椅子に腰かけ、背もたれを持ち体を支えながら寝そべるふり。長い片足を高く上げ、ジャケットをはだけさせる。 悲鳴。いちいち目線がエロい。へっぴり腰で砕け落ちました。 しかしすぐさま復帰。休んでる暇などない。網膜に焼き付けなければ。 間奏で花道を通り、前方ステージに移動…ん? き ま し た ス テ ッ キ 持ち手が曲がっている、J型のステッキですね。椅子の次はステッキ。 責任者はどこか。本当にありがとうございます。今後とも何卒よろしくお願いいたします。 自由自在にステッキを扱い、軽々踊る。歌は始終甘い声。もし自分が今ここで墓に入るなら、地中でずっと流していたい。 フェイクを熱く歌い上げると、ラスサビ前「why どうして~」のくだり、ステッキを腰のあたりから両手で垂直に持ち、腰を回しだします。 whyどうして(頭を抱える) とんでもない色気にキャパオーバー、口を開けて目を開けてとにかく、とにかくこの光景を処理せねば ラスサビ合間に、いつもより早めにロングトーンを切り上げ吐息交じりのセリフ 「It's time I kiss you…」 リアルにヒィッてなりました…息ができないwwwこんなステージを見せられたら、あっもう秘密の恋するしかねえな!ってなるじゃない 24.静炎ブレイブハート残るは彼のみ!青く光る会場に、現れる鈴村さん!後方右側からダンサーさんとともにトロッコに乗っていらっしゃった!聖川「ともに、盛り上がってほしい!」 ウオアアアアアアア!!!お任せあれええええええ!!!!(忠臣) 前奏から全力でヴォイ!ヴォイ!なんと尊い歌声か…高貴なお方よ… この曲は合いの手が意外に多くって、楽しいですよね。さわやかだし、聖川様の清廉さがたまりません。 トロッコは前方ステージ上手につけられます。ダンサーさん4人が先に降りて順にステージ中央に腕を伸ばす。促されるようにして颯爽と中央へ歩く聖川様の凛々しさときたら…エクセレント 力強く歌い終え、一旦はけていきます。 24.ORIGINAL RESONANCEピアノイントロが鳴り響く。またもや!!生演奏!!前方ステージ階段横でグランドピアノ生演奏です。ンンー渋い!階段上から寒色組の二人が登場。階段をゆっくりと下ります。は?えむすて????麗しく咲いた未来色のメロディエ…(白目) 二人でアイコンタクトを取りながら掛け合いを流れるように歌っていきます。 だが問題の箇所。例のサビ前のセリフ(囁き声)の部分である。この部分、真顔になれない私は毎度カラオケで笑ってしまう。同行者ぽくても同じ…。 いったいどんな風に歌うのかしら、お手並み拝見といこうじゃない!(何様) サビに向けての盛り上がり! すると、モニター2分割で、二人の顔(アイコンタクトしながら歌っている)がアップに。 CD音源よりすこしタメが長い!そして次の瞬間、突然カメラ目線!!!! 「「ORIGINAL RESONANCE…」」 ファーーーーーwwwwwwwwwwwwww(だめだった) なぜ突然カメラ目線にwwwwかっこいい、かっこいいけどちょっとどうしてそんなに機敏にこちらを向くのですかwwwwwノリッノリで真面目ですwww 曲中に3回これがあるんですが、最後まで突然のカメラ目線でした。好き(ゆるぎないチョロさ) 25.マジLOVE2000%ひと段落…!と思っていると、すかさずスタリ登場!7人そろって、1年ぶりの2000%!打つよ!老体にどんどんムチ打っちゃうよ!OPシリーズはコールが最高に楽しいです!コール含めてのマジLOVEのOPやで…!という謎の使命感 そう、4thから1年。同じ曲を聴いていると、「ああ大きくなったなあ」としみじみ見ている自分もいたりいなかったりw物理的にもどえらく遠くなったもんだよwww 向こうのほうでやたらキラキラしてる7人! 会場も衣裳もステージセットも全く違うっていうのもあるんだけど、みんなの貫禄っていうか、一年経ったのだなあっていうか。 私にもいろんなことがあって、今日ここにきている人みんなきっとそうで、でも年月を経てもなお、今同じ時を共有できていることがどんなに幸せなことかと。 相変わらず全力全開で叫ぶ自分は何にも成長してないけど、だがそれが最高にハッピー2000%wwwww(?) 一体感に酔いしれる曲ですwwww PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |